ホーム > ご利用案内
ご利用案内
キッズプラザひがしひろしまゆめもくばより(大切なお知らせとお願い)
現在は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、混雑を避けるため、
午前・午後それぞれ15組までの予約制とさせていただいております。
スタッフ一同、対策をしながら皆様の来所をお待ちしています。
現在は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、混雑を避けるため、
午前・午後それぞれ15組までの予約制とさせていただいております。
スタッフ一同、対策をしながら皆様の来所をお待ちしています。
キッズプラザひがしひろしまの利用予約について
予約方法
- 予約方法
- 電話・メール・直接来所(予約は1回ずつ)
- ひろば利用可能回数
- 1週間のうち2回まで(日曜日に回数をリセット)
- キャンセルについて
- ご都合が悪くなった場合はキャンセルの連絡をお願い致します。
高屋ひろばについて
- 予約方法
- 電話・メール・ハローズ2階に直接来所
(高屋西地域センターでは受け付けられません) - 予約可能回数
- 月に2回あるうちどちらか1回のみ
※どちらのひろばもキャンセル待ちは受け付けておりません。
講座・イベントの予約方法
- 予約方法
- 電話・直接来所(メールでは受付できません)
※イベント参加は、回数をカウントしません。
※参加費が必要なイベントに関しては2日前までに受付でお支払いください。
0歳ヨガとベビーマッサージについて
0歳ヨガとベビーマッサージは、ひと月のうち、いずれかのみの申し込みとさせていただきます。
初めて利用される方へ
初めてご利用いただく際には、登録カードをお作りします。
登録手続きや利用方法等の説明に10分程度お時間をいただいております。
登録手続きや利用方法等の説明に10分程度お時間をいただいております。

ご利用に関するQ&A
はじめての方のためのQ&A
- 利用料はかかりますか?
- 無料でご利用いただけます。ただし、イベントに参加される場合、保険料や材料費など、実費が必要なこともあります。
- 母親以外の家族も同伴できますか?
- 0.1.2歳のお子さんがご一緒であれば、対象年齢以外のきょうだい利用OKです。また、お父さん、おじいちゃんやおばあちゃんも利用されています。お気軽に遊びにいらしてください。
- 年齢別ひろばにきょうだいを連れて行っても大丈夫ですか?
- 大丈夫です。ただし、対象年齢にあわせた環境設定になっていますので、ご了承ください。
- 一人で利用するのが不安です。
- ゆめもくばには、引っ越してきて間がない方とか、子育て仲間がほしい方がとてもたくさん来られます。「初めはどきどきしたけど、自然に友達ができた」という声が寄せられています。
- みなさん、何歳くらいから来られていますか?
- 0歳児さんでしたら、早い人で2ヶ月くらいから利用される人もいます。生活リズムが落ち着く6ヶ月前後で初めて利用という方が多いようです。最初はおもちゃで遊ぶというより、ママ同士のおしゃべりを楽しんでおられます。
また、動きが活発になったけど、外遊びの経験はまだしていない時期から利用をスタートされる方も多いです。
講座・イベントQ&A
- 誰でもイベントに参加できるの?
- ゆめもくばに登録していれば、どなたでも参加できます。
ただし、対象年齢以外のきょうだいを同伴される場合、組数を制限させていただくことがありますので、事前にご相談ください。 - いつから申込みできるの?
- 毎月20日(休館日なら翌開所日)のもくばだより発行日から受付開始です。
ホームページも更新しますのでご覧くださいね。受付時間はひろばの開所時間になりますので ご注意ください。 - 予約の方法は?
- グループでの予約はできません。各自で手続きをお願いします。
・電話受付の場合
イベント名、登録番号、お名前、イベント当日の年齢(月齢)、連絡先を口頭で伝えてください。
※ただし有料イベントは仮予約扱いとなります。
・直接受付の場合
受付カウンターに常備してある名簿に必要事項を直接記入し、参加費が必要なものは納入してください。
※仮予約されていてもイベント当日の2日前までに入金されていなければ、 キャンセル扱いになります。ご注意ください。
※特別な事情がある場合はご相談ください。 - キャンセルしたらどうなるの?
- 前日や当日のキャンセルで、欠員になった場合、原則として返金できませんが、悪天候や災害などやむをえない事情の場合はこの限りではありません。
スタッフにご相談ください。
キャンセル待ちの方が入られて定員補充ができた場合は、1ヶ月以内であれば返金もできます。 - 当日はどうしたらいいの?
- できるだけゆとりを持っておいでください。遅刻される場合や、欠席される場合は必ずご連絡をお願いします。